クラウドワークスに登録して1か月ちょっと経ちました!
1か月やってみて、どれくらい稼げたのかを紹介します。
ちなみに・・・
わたしには特別なスキルがないので、タスク形式のアンケートの案件しかしていません。
先着で誰でもできる案件で、1時間で作業を終了する必要がある。
スキル不要のものが多く、報酬は低いものが多い。
対して、プロジェクトはクライアントとの契約が必要になる。
クラウドワークスを始めて1か月の収益は7,021円でした。
ちょこっとお小遣い稼ぎしたい人には、満足な数字なんじゃないかなと思います(*´Д`)
1か月やってみて、割の良い案件とそうでない案件も見えてきたので、まとめていきたいと思います♪
①「絶対にやりたい!」と思っていた案件は、研究の調査協力。
タスク形式だと、1件5円などの報酬1桁の案件もたくさんあるんですが、研究のためのアンケートだと、1件100円を超える、中には1000円を超えるものが!
短いものであれば5分くらいで終わるものもあれば、30分以上かかるものもありますが、「何かを調べて書く」ということはなく、指示に従って作業したり、自分の普段の考え方などを正直に答えるだけ。
ただ、かなりの争奪戦なので、案件が出てすぐに埋まってしまうのが難点・・・。
②商品やHPの感想
単価は5円~30円のものが多いですが、質問項目が少なく、選択式のものが多いです。
記述式の文字数も比較的少ないもの(30文字以上とか)が多いので、サラッと終えることができます。
このタイプの案件は、毎日何かしら出ているので「ちりも積もれば!」と思いながらやっていました。
③自分の経験談を書くもので、項目や文字数の少ないもの
自分が経験したものだと、考えなくていいから記述が楽。
でも、100文字以上とか、5項目以上あると「面倒くさ・・・」って思っちゃう。(そして閉じる)
必要とされる文字数が多い割に、報酬が少ない案件です。
当たり前か(笑)
例えば、ランキング形式で理由も添えないといけないのに20円~30円とか、
記述欄で100文字以上のボックスが5個並ぶとか。
すらすら書けそうならやってみてもいいかもしれませんが、
私は見て「あ、無理」と思ってすぐ閉じてました(*´Д`)
ちなみに、作業を途中で終了したり、制限時間が切れてできなかった場合も、実績への影響や発注者に通知が届くことはありませんのでご安心を。
タスク形式のアンケートだけでも、思ったよりも稼げました♪
ポイントじゃなくって、現金で振り込まれるのも嬉しいところです。
プロジェクト形式のものは報酬が高いのですが、定期的な納品(週に3記事とか)が必要になるので、ほとんど子供と一緒にいる私にとっては、タスク形式が気ままで良かったと思います。
1か月で7000円以上も稼げるんだから、続けようと思ってます♪
クラウドワークスの登録はこちらから♪
↓↓↓↓
コメントフォーム